鈴木憲和農相は22日の就任記者会見で、物価高対応を含めた経済対策を巡り、おこめ券などによる補助を検討するのも一計だと述べた。コメの価格高騰が続き、出費が多い子育て世代などは購入が難しくなっているとの認識を示した。
鈴木氏は自治体の中には既におこめ券を配布したり、コメを現物で配ったりしている例もあると紹介。先行事例を研究した上で「『本来ならもっとたくさん食べたいのに』という需要に応える環境をつくれるか、しっかり検討したい」と述べた。
長期的な方策として、多収量品種の推進も課題に挙げた。高級銘柄米と比べると食味が落ちるが、単位面積当たりの収量が多く、コストを抑えて生産できるのが特徴だ。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く