ウクライナの地雷対策を支援する国連開発計画(UNDP)は21日、地雷が除去された農地で採れた野菜や小麦を使って国民食ボルシチなどを作るイベントを東京都内で開いた。22~23日に都内で開かれる「ウクライナ地雷対策会議」を控えた催しで、出席する日本政府や国際機関の関係者ら約50人が調理を体験、「再生の味」に親しんだ。
食を通じて地雷除去活動への理解を広めるのが狙い。イベントにはウクライナの人気シェフ、エウヘン・クロポテンコさん(38)が登壇し、自身が考案したペーストを使ったボルシチの作り方を披露した。「ハルシュカ」と呼ばれる料理には、ウクライナ南部ミコライウ産の小麦が使われた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く