経済界からは女性初となる高市早苗新首相の誕生を歓迎する声が目立った。参院選以降、政治空白が続いたため、物価高対策や社会保障制度改革、通商問題などの政策課題を迅速に実行するよう求めた。
経団連の筒井義信会長は東京都内で記者団の取材に応じ「憲政史上初となる女性総理の誕生は、日本政治が変革していく表れであり、意義深いことだ」と評価。経済同友会の岩井睦雄代表幹事代行も「日本の社会や政治における多様性を加速する契機となることを期待する」とコメントした。
日本商工会議所の小林健会頭は「力強いリーダーシップを発揮し与野党の建設的な議論を促すことで、諸課題に果断に取り組むことを強く期待する」と表明した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く