他人名義の口座情報を譲り受けたなどとして、警察庁サイバー特別捜査部と、愛知県警など10道県警の合同捜査本部は16日、詐欺と犯罪収益移転防止法違反の疑いで、20~30代の7人を逮捕した。警察庁によると、7人は「日本最大の口座仲介業者」を自称する「犯罪インフラ集団」。匿名性の高い交流サイト(SNS)で特殊詐欺グループとやりとりし、900超の口座情報などを流していたとみられる。
逮捕されたのは、リーダー役の住所不定、無職西川悠輔容疑者(32)やパート従業員高田香菜美容疑者(32)=北海道帯広市=ら。匿名・流動型犯罪グループ(匿流)の疑いがある。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く