日本維新の会は16日、両院議員総会を国会内で開き、自民党との連立政権樹立に向けた政策協議を巡る対応を、執行部に一任した。出席議員からは政策協議を後押しする声が相次ぎ、連立入りに慎重な意見は少なかった。総会後、藤田文武共同代表は政策協議に関し「短期的な経済対策や政治改革、構造改革、中長期的な国家観なども含めた網羅的な要求を出す」と記者団に述べた。
自民の高市早苗総裁と維新の吉村洋文代表は15日に会談し、政策協議の開始で合意。16日午後に初会合が開かれる。政策協議には高市、藤田両氏らが参加する。維新は「副首都」構想や社会保障改革を重視しており、21日召集予定の臨時国会までに合意できるかどうかが焦点だ。
自民は16日午後、臨時役員会を開催する。
維新の両院議員総会では、藤田氏が15日の党首会談の内容を報告。出席議員からは、維新の要求を勝ち取った上での連立入りは「非常に良い」などの声が出た。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針だ。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く