米金融大手ゴールドマン・サックスの国内グループ会社に勤めていたフランス国籍の男性が、正当な理由なく解雇されたとして未払い賃金などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は14日、解雇無効と認め、約760万円の支払いを命じた。
判決によると、エンジニアだった男性は、2022年に経営環境の悪化を理由に退職勧奨を受けて拒否すると、翌年雇用契約を解除された。ゴールドマン側は、転職を前提とした雇用形態を取っており、正当な労働力の調整と主張していた。
中野哲美裁判官は、人員削減の必要性は認められず、別の業務を割り振るなどの解雇を回避する努力も非常に不十分だったと指摘。解雇権の乱用で無効と認定した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く