【ブリュッセル共同】三菱UFJ銀行など日米欧を中心とした主要銀行は10日、法定通貨に連動して価値を安定させるデジタルマネー「ステーブルコイン」を共同で発行することを検討していると発表した。各国の規制当局とも連携して、新たな決済手段としての提供可能性を探る。
先進7カ国(G7)の法定通貨を準備資産として発行する計画で、制度設計を進める。主要行は声明で「デジタル資産の利点をもたらし、市場全体の競争を促進できるかどうかを調べる」と説明し、適切なリスク管理手法を検討する。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く