阿部俊子文部科学相は10日の閣議後会見で、「春高バレー」と呼ばれる全国大会常連の秋田県立雄物川高(横手市)男子バレーボール部の監督が、部員を殴るなどの体罰をしていたことに関し「決して許される行為ではない。学校は適切に対応し再発防止に努めていただきたい」と述べた。
阿部氏は「文科省が定める部活動指導のガイドラインでは、大会で勝つことのみを目指すことがないよう、心身の成長を促すことに十分留意した目標や指導方針の設定を求めている」と述べた。
関係者によると、監督は部員を靴で殴ったり体をつかんで床に押し倒したりするなどの暴力を日常的にしていたとされる。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く