非常に強い台風22号は9日、東京・伊豆諸島を暴風域に巻き込みながら北東へ進んだ。気象庁は八丈町に大雨の特別警報を発表し、最大級の警戒を呼びかけた。線状降水帯が発生し、土砂災害の危険度が急激に高まっている。8日には伊豆諸島の7町村を対象に暴風と波浪の特別警報が発表されており、八丈島では9日早朝、最大瞬間風速50・4メートルを観測した。
気象庁によると、伊豆諸島は9日、一部の建物が倒壊する恐れもある猛烈な風が吹く見込み。雷を伴った猛烈な雨が降る所もある。
台風は9日午前5時現在、青ケ島付近を時速約25キロで北東へ進んだ。中心気圧は940ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。中心から半径130キロ以内は風速25メートル以上の暴風域。
9日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は伊豆諸島50メートル(70メートル)、関東25メートル(35メートル)。波の高さは伊豆諸島12メートル、関東7メートルで、うねりを伴う。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く