神奈川県弁護士会は8日、小田原三の丸法律事務所(同県小田原市)の代表社員竹久保好勝弁護士(82)が、依頼者からの預かり金を事務所経費などに不正流用していたと発表した。計約6億円に上るという。一部の依頼者から返還の求めがあるが、応じられていない。同会は7日付で懲戒処分に向けた調査を綱紀委員会に請求した。
同会によると、竹久保弁護士は遺産分割や遺言執行などに関し、預かっていた資金を依頼者に無断で別の口座に移していた。事務所の家賃や給料に充てていたとみられ、竹久保弁護士は「資金繰りが苦しかった」と流用を認めているという。
同事務所の別の弁護士から「預かり金と預かり金口座の数字が違う」と相談があり発覚した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く