日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は8日、東京都内で全国都道府県代表者会議を開いた。田中熙巳代表委員(93)=埼玉県新座市=があいさつに立ち「運動を大きくするため、もう少し頑張らなくてはいけないと思っている。願いは核兵器をなくすこと。死にものぐるいでやらないといけない」と訴えた。
田中代表委員は昨年のノーベル平和賞受賞について「全く予想していなかった。(被爆80年を前にした)いい時期に受賞させてくれた」と言及。「核のタブーが崩れそうになっているのを盛り返していかないといけない。それがノーベル賞委員会の被団協に対する期待、そして日本の若い人たちへの期待だ」と述べた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く