【ニューヨーク共同】米映画協会(MPA)は7日までに、人工知能(AI)開発の米オープンAIが新たに始めた動画生成AI「Sora(ソラ)」を巡り、会員企業の映画やキャラクターに似た著作権侵害の疑いがある動画が拡散されていると批判した。即時に断固とした対応をするよう求めている。
MPAは、映画や動画をつくるウォルト・ディズニー、ネットフリックスなどが加盟する業界団体。著作権保護や政策提言を担っている。
MPAは6日に発表した声明で、著作権を巡る問題に関し「責任は権利者ではなくオープンAIにある」と強調した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く