経済産業省所管の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が実施する鉱工業の基盤技術の研究促進事業に関し、会計検査院は6日、機構の資産のうち、政府出資分など計約28億5千万円を保有し続けるのは不適切だとして、国庫に納付するよう機構側に求めた。
検査院によると、2024年度末時点の事業に関する政府出資金は、研究業務の財源として計約639億円、管理業務用として計10億円だった。
研究テーマを公募し、民間企業などに委託する研究業務は13年度に終了しており、検査院は、継続中の他の業務に必要な財源は十分あり、管理業務用の政府出資金の10億円は機構が保有し続ける必要がないとした。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く