食事宅配サービス「出前館」で注文した商品が届いたにもかかわらず、受け取っていないと装うなどして返金させたとして、愛知県警は2日までに詐欺と私電磁的記録不正作出・同供用の疑いで名古屋市瑞穂区、無職東本拓也容疑者(38)を逮捕した。2023年4月から2年以上、不正な注文を1095回行い、計約374万円の支払いを免れていたとみられる。
東本容疑者は「商品を受け取ったのに、受け取っていないと言って、返金を受けた。味を占めて、何度もやってしまった」と容疑を認めている。「他の食事宅配サービスでも同様の不正行為をした」との趣旨の供述をしており、県警は他の被害についても調べる。
逮捕容疑は今年7月30日、スマートフォンを使い虚偽の氏名や住所で会員登録し、代金を支払う意思がないのにアイスクリームや弁当などを注文、商品が配達された後に「届きません」「誤配達されました」とクレームを申し立て、計約1万6千円を返金させた疑い。
出前館は取材に「毅然とした姿勢で対応する」とコメントした。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く