徳島市が生活保護費を過払いし、国に負担金5千万円を過大請求していた問題で、市議会調査特別委員会(百条委員会)が30日、開かれた。担当課の元係長が出席し、証人尋問で「過大請求は『爆弾』と引き継ぎを受けた」と述べた。
生活福祉第1課の元係長榎田好史氏は尋問で、受給者が受給資格を喪失した際に、厚生労働省に一部しか報告していなかったと明らかにした。2022年度の会計検査院の検査で、厚労省への報告は正確だと説明したという。上司に対し、検査院から追及された場合は「かばうことはできない」と伝えていたとも述べた。
市は少なくとも19~23年度、国庫負担金を過大請求していた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く