厚生労働省は30日、雇用情勢や賃金の動向をまとめた2025年版労働経済白書を公表した。持続可能な経済成長には「労働生産性の向上が最も重要」と分析。人工知能(AI)を利用して業務の効率化を推進する必要があると強調した。一方で社会インフラを支える職業の人材確保を課題に挙げた。
白書は、米国や英国、ドイツと比べ、医療・福祉業、卸売・小売業、宿泊・飲食業の労働生産性の上昇率が低いと指摘。AIを含むソフトウエアに投資し、事務的な業務を軽減すべきだとした。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く