国民スポーツ大会(旧国民体育大会)総合開会式出席などで滋賀県を訪問中の天皇、皇后両陛下は29日、彦根市の県立盲学校を訪れ、中高生らの授業を見学された。生徒のほか、盲導犬の使用者とも交流した。
高校生と中学生計3人が点字新聞を再利用して封筒を制作する様子を見守った。天皇陛下は「きれいにできていますね」と声をかけ、皇后さまは「作業は楽しいですか」と尋ねた。
盲導犬を長年使用する50代女性2人とも懇談した。パートナーのラブラドルレトリバーを紹介されると、陛下は「お利口ですね」と話し、皇后さまは「何年ご一緒ですか」と聞いていた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く