静岡県伊東市の田久保真紀市長は29日の定例記者会見で、自身の学歴詐称疑惑を受け、市長職の経歴に関する規定を新設すると発表した。学歴や職歴を公表する前に、事務方による卒業証明書などの資料確認を義務付け、明文化する。規定の新設は、詐称疑惑発覚後の7月にあった田久保氏の発言をきっかけに決まったといい、関係者からは「問題のすり替えだ」と批判が出ている。
市によると、市長就任日から原則21日以内に、最終学歴の学歴証明書や職歴証明書、履歴書、公表用経歴書、住民票などを担当課に提出すると規定。施行日は10月1日とした。
田久保氏は会見で「あくまで事務手続きを整理し簡略化することが目的だ」と説明した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く