東京都が都営住宅事業の特別会計を巡り、本来納付しなければならない消費税を21年にわたり支払っていなかったことが26日、分かった。都は2019年度から4年分の消費税や延滞税など約1億3642万円を支払ったが、残りの17年分は時効となっている。小池百合子知事は「極めて遺憾。都の責任は大きい。原因を究明するため監察の実施を指示した」と述べた。
都によると、売上高が1千万円を上回る特別会計は、原則として消費税を申告、納税する義務が生じる。問題となった都営住宅等事業会計は、02年度に消費税を納める必要がない一般会計から特別会計に移行したが、消費税を支払っていなかった。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く