ノルウェーで水揚げされ、冷凍せずに空輸する旬の天然サバ「サバヌーヴォー」が19日、日航機で羽田空港に到着した。大ぶりの身に脂が乗って甘みがあり、水揚げから最短60時間で運んで新鮮さを保つ。今年で5年目となり、秋の風物詩として定着を図る。
日航グループの商社「JALUX」が、フランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーにちなんで命名。脂肪率30%以上、重さ500グラム以上が基準で担当者を現地派遣して厳選する。
日本のサバ消費量の約半数がノルウェー産で、旬は9月後半~11月初めごろ。サバヌーヴォーはスーパーや飲食店に出荷するほか、日航の国内線ファーストクラスなどでも提供する。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く