【香港共同】香港政府トップの李家超行政長官は17日、立法会(議会)で施政方針演説に当たる「施政報告」を行い、中国本土からの労働者受け入れの規制を強化すると表明した。中国人労働者が増え、市民の間で香港人の雇用に影響があるとの不満がある。愛国教育を積極的に推進する方針も示した。
李氏によると、飲食店で中国人を雇う条件を厳格化する。香港人への求人期間を現状の4週間から6週間とし、適任者がいない場合、中国人を雇うことを可能とする。
また抗日戦争関連の跡地の修繕や保護に力を注ぎ、愛国教育に利用するという。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く