能登半島地震を受け、石川県羽咋市に開設された福祉避難所の運営経費約1560万円を不正受給したとして、市は16日、詐欺の疑いで、社会福祉法人「弘和会」(同県輪島市)の畝和弘前理事長に対する告訴状を羽咋署に提出した。市によると、同日受理された。
市によると、羽咋市内にある弘和会の施設は2021年に市の福祉避難所に指定され、地震発生直後から今年3月まで、高齢者らを受け入れた。昨年12月、勤務実態のない人件費が請求されているという公益通報があり、市が調査を開始。出勤簿の内容に虚偽が見つかり、同1~10月に職員の夜勤手当や宿直手当などを不正に請求し、受給した疑いが強まったという。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く