気象庁は13日、北海道で13日夜から14日明け方にかけ、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があると発表した。北日本から西日本は14日にかけて前線や低気圧の影響で大雨の場所があるとして、気象庁は土砂災害や浸水への警戒を呼びかけている。落雷や突風、ひょうにも注意が必要としている。
気象庁によると、前線は日本の東から日本海を通って黄海へ延び、前線上の低気圧が日本海を東北東へ進んでいる。前線に向かう暖かく湿った空気の影響で、北日本から西日本で大気の状態が非常に不安定となり、雷を伴い非常に激しい雨の降っている所がある。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く