新潟県警は11日、投資に関する情報を共有するLINE(ライン)のトークグループで、滝沢依子県警本部長になりすましたアカウントを確認したと発表した。投資を推奨する趣旨の投稿をしていた。県警は「SNSで警察官を名乗る人から連絡を受けたら相談してほしい」と注意を呼びかけている。
県警によると、なりすましのアカウントは11日、グループに「皆さんの資産の安全を守るために招待された」とした上で「現在のグループは安全であることが確認されていますので、どうぞご安心ください」などと投稿した。グループ参加者からの通報で発覚した。現時点で投資に関する被害は確認されていないという。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く