【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は9日、1年間の新会期に入った。10月に創設80年を迎える国連で総会のかじ取り役を担うドイツのベーアボック新議長は「国連は成功と失敗の岐路に立たされている」と指摘。ロシアのウクライナ侵攻やパレスチナ自治区ガザの戦闘で苦しむ人など「世界中から届く絶望的な叫びに応えるため結束しよう」と訴えた。
総会で各国の首脳らが集まる一般討論は23~29日に開かれる。22日にはフランスとサウジアラビアが共催し、パレスチナ問題の解決を話し合う国際会議も予定される。フランスや英国、カナダなどがパレスチナの国家承認を発表する見通しだ。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く