【ワシントン共同】トランプ米大統領は4日、日本から輸入する自動車への関税を27・5%から15%に引き下げる大統領令に署名した。日本政府によると、適用開始時期は2週間以内となる見通し。日本に対する「相互関税」の特例措置を適用することも明記した。赤沢亮正経済再生担当相は4日、訪問先のワシントンでラトニック商務長官と面会し、日米で合意した投資に関する文書に署名した。
大統領令には、5500億ドル(約80兆円)に及ぶ日本の対米投資の合意や、日本がコメの輸入拡大に取り組むことも記した。日本政府が日米関税合意に基づき求めてきた自動車関税の早期引き下げが明記された。
日本の基幹産業へのダメージは一定程度緩和されるが、以前と比べると高税率となり経済への悪影響は免れない。石破茂首相は5日「経済、雇用への影響が極小化されることに万全を期したい」と記者団に述べた。
官報に掲載後、7日間以内に詳細を示す。既存の関税率が15%未満の品目は一律15%とし、15%以上の場合はその税率を維持。8月7日にさかのぼって適用する。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く