寄付された母乳(ドナーミルク)を低体重の赤ちゃんに届ける「母乳バンク」を「名称も内容も知っている」という母親は30・4%だったことが4日、育児用品メーカー「ピジョン」の調査で分かった。5年前と比べて16・8ポイント増えた。
東京・日本橋のピジョン本社内にあり、同社が支援する「日本橋母乳バンク」開設5年の記念イベントを4日に開催。調査結果を公表した。運営する日本母乳バンク協会(東京)の水野克己代表理事が講演し「ドナーミルクを必要とする赤ちゃんは今後増える可能性がある。きちんと提供できる体制の整備に国を挙げて取り組んでほしい」と話した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く