最高裁

 最大2・06倍の「1票の格差」を是正せず、人口比例に基づかない区割りで実施した昨年10月の衆院選は憲法違反だとして、各地の有権者が全国14の高裁・支部に選挙無効を求めた16件の訴訟で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は3日、判決期日を26日に指定した。結論変更に必要な弁論が開かれないため、高裁段階の合憲判断が維持される見通し。

 衆院の小選挙区を巡る1票の格差に関し大法廷に付されず判断されるのは、2001年12月に、00年6月の選挙を合憲として以来となる。今回は高裁段階で判断が分かれず、全てで合憲だったことが理由とみられる。