国土交通省は、船員の身分証明書として戦後長く使われてきた「船員手帳」を初めてリニューアルする。一回り小さなパスポートサイズ(幅約9センチ、長さ約13センチ)とし、表紙部分に日本政府の紋章「五七の桐」をあしらった。「海の色に和の要素を考慮した」という藍色が基調で、2027年4月に発行を開始する。
船員手帳は、客船や貨物船、漁船などの船員約8万人が保有。乗船歴や健康情報などが記載されている。海外で提示すれば一時的な上陸が可能となる。
船員手帳の有効期間は10年間。デザイン変更は交付が始まった1947年以来初めて。27年4月以降の新規取得、更新で新手帳が交付される。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く