大阪・関西万博の会場ゲート付近で来場者を出迎えるミャクミャク像2体について、大阪府は29日、日本国際博覧会協会(万博協会)から閉幕後に無償譲渡を受ける見込みになったと発表。府の所有物とし、来年3月までに1970年万博会場跡地の万博記念公園(吹田市)に移設する方針だ。
ミャクミャク像は正座し顔を上げた姿と、立って両手を広げた姿の計2体。来年度以降は大阪城公園(大阪市)など府内観光地を巡回させる想定で、大阪・関西万博会場跡地の再開発が完了すれば、跡地に「帰郷」させる見通しだ。吉村洋文知事は府庁で記者団に「まさに万博の象徴。レガシー(遺産)として積極的に活用する」と表明した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く