一部浄水場で有機フッ素化合物(PFAS)が高濃度で検出された岡山県吉備中央町は19日、住民らを対象にした健康影響調査の中間報告について「『健康への影響はないと断定したものではない』と理解している」との見解を同町ウェブサイトで公表した。
町は5月、PFAS血中濃度や健康調査票を分析した中間報告を住民説明会で公表した。町はサイトで、5月の報告は、あくまでもその時点までの解析内容に関するものと説明。「今後の新たな解析の結果を何ら拘束するものではない」とし「さらなる解析の継続や関連の評価、長期的な健康観察が必要」とした。
町によると、説明会後に不安の声が住民から寄せられていたという。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く