大阪市の天王寺動物園で、戦時中に動物が殺処分されるなどした歴史を伝える企画展「戦時中の動物園」が開かれている。担当者は「戦争の悲惨さや命の尊さについて考えてほしい」としている。31日まで。
同園は日本で3番目に古く、1915年の開園から110周年を迎えた。戦時中の43~44年、「空襲でおりが壊されて逃げ出す危険がある」などの理由で、ライオン、ホッキョクグマやシマハイエナなど10種26頭が殺処分された。この悲劇を伝えようと企画展を2006年から実施しており、今年で20回目となった。
企画展では、毒入りの餌で殺されたトラやライオンなど5頭の剥製が並ぶ。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く