大相撲の横綱大の里が、父中村知幸さん(49)の勤務する運送会社から土俵入りで使用する三つぞろいの化粧まわしを贈られることが15日、分かった。贈り主は金沢市に本社を置く「北陸貨物運輸」。同社によると、中村さんは30年近くも運送ドライバーをしている。24日に同社営業所で贈呈式が行われる予定。25日に金沢市で行われる夏巡業の土俵入りで初披露する方針という。
化粧まわしのデザインは金沢市在住の陶芸家で日本芸術院会員、十一代大樋長左衛門さん(67)が担当。大の里は太陽、太刀持ちが月、露払いが地球の絵柄になっており「大きな横綱になって、みんなに光を照らしてほしい」と願いを込めた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く