【北京共同】日本が終戦記念日とする15日、石破茂首相が靖国神社に玉串料を奉納し、閣僚や国会議員が参拝したことについて在日本中国大使館は談話を発表し「日本の指導者や政治家が靖国神社を信奉し、侵略の歴史への誤った態度を再び示した」と反発した。中国の王毅外相は歴史を直視するよう日本に促した。
中国大使館は「アジアの隣国と国際社会は日本の方向性に憂慮と疑念を深めている」とし、日本は靖国神社を巡り言動を慎むべきだと訴えた。
中国外務省によると王氏は歴史問題について中国の立場を表明。「歴史を直視して初めて、再び誤った道に入ることを防ぐことができる」とし、「正しい選択」を日本に求めた。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く