ブロッコリーには、風邪の予防に効果的なビタミンCと抗がん作用で注目されている、サルフォラファンが含まれています。積極的に食べたいですね。今回は、ブロッコリーを和風仕立てにしました。ブロッコリーを、かつおだしで煮ることで、ブロッコリー独特の香りが緩和されます。
●材料(2人分)●
ブロッコリー 1個(約150グラム)
卵黄 1個
A かつおだし汁、300CC、酒大さじ1、塩小さじ1
B 酢大さじ2と1/2、水大さじ3、みりん大さじ1、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、みそ小さじ1/4、かたくり粉小さじ1/2
練りからし 少々
■作り方
【黄身酢を作る】
(1)Bの材料をすべて鍋に入れてよく混ぜ弱火にかけ、木べらでかき混ぜながら、ねっとりするまで加熱する。
(2)卵黄を器にときほぐし、(1)を少しずつ加え混ぜながら、仕上げに練りからしを加える。
【ブロッコリーの調理】
(3)ブロッコリーを小房に分ける。Aの材料を鍋に入れ沸騰したらブロッコリーを入れ、ふたをしてお好みの硬さまで煮る。
(4)(3)の汁気を切り、(2)のたれをかける。
118キロカロリー、塩分1.4グラム
調理時間20分以内
▼調理のポイント
・黄身酢を作る時には、鍋を火から離したりして加熱しすぎないよう注意しましょう。硬くなりすぎたら、水を加え調節してください。