
JAしおのや女性会は、女性がいきいきと参加し、地域や社会にも貢献するさまざまな取り組みを行っています。昨年12月には、さくら市のJAしおのや交流館で氏家地区女性会による「花の寄せ植え教室」が開催されました。教室は毎年恒例となっており、今回は22人が参加。講師を務めた吉沢生花店(氏家小前)の担当者から手ほどきを受けながら、新年にふさわしい華やかな寄せ植えを制作しました。

同会では、みそ作りや旅行、ヨガや絵手紙教室などを開催。昨年はひもを編み込むマクラメのキーホルダー教室を新たに企画したところ好評でした。また会員にニンジンやダイコン、キャベツの種を配り、栽培・収穫した野菜は、JAまつりで品評会と販売を行い、その収益を寄付する活動も行っています。

JAしおのや女性会全体の取り組みでは、フードドライブ活動を通じて生活困窮家庭に食料を提供しているほか、昨年は能登地域の被災地向け募金も行い、地域や社会で困っている人を積極的に支援しています。地道な活動を通じ、新たな会員の獲得も目指しています。
お問い合わせはJAしおのや営農経済部☎028・681・7554。
