
なすには、体内の余分な水分や塩分を排出してくれるカリウムが多く含まれており、高血圧の予防やむくみの解消効果があります。また、なすの皮の鮮やかな紫色はポリフェノールの一種のナスニンによるもので、強い抗酸化作用があり、免疫力の向上やアンチエイジングにも効果が期待できます。
材料(2人分)
なす‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2本
豚挽肉‥‥‥‥‥‥‥‥‥150g
しょうが(みじん切り)‥1/2片
【A】
みそ・砂糖・酒‥‥‥‥各大さじ1と1/2
しょうゆ‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
ごま油‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ2
そうめん‥‥‥‥‥‥‥‥200g
きゅうり‥‥‥‥‥‥‥‥1本
白髪ねぎ‥‥‥‥‥‥‥‥適量
ラー油・‥‥‥‥‥‥‥‥お好みで
■1人分 カロリー…666kcal
塩分…3.5g
調理時間…30分
作り方
①なすはヘタを除いて1cm角に切り、水にさらして水気を切る。

②きゅうりは千切りにする。
③フライパンにごま油としょうがを入れて熱し、香りが立ったら豚挽肉を加えて炒める。
④肉の色が変わってきたら、①を加えてさらに炒める。

⑤なすがしんなりしてきたら、合わせたAを回し入れて汁気がなくなるまで煮絡める。
⑥そうめんを表示時間通りに茹で、冷水で揉み洗いし、よく水気を切る。
⑦器に⑥を盛り付けて②、⑤をのせ、白髪ねぎを添えてお好みでラー油をかける。
ワンポイントアドバイス
夏の暑さで食欲がない時にも、甘辛な味付けの肉味噌とのど越しの良いそうめんで食が進みますよ♪