●いちご●
いちごはビタミンCを多く含み、8粒食べれば、1日の所要量をカバーできると言われています。ビタミンCは新陳代謝を高め、しみなど肌のトラブルや風邪の予防に効果が期待できます。
●材料(2人分)●
【いちごだんご】
いちご(すりおろす)4~6個(約100グラム)
白玉粉100グラム
砂糖大さじ1
牛乳大さじ1
【いちごソース】
いちご(すりおろす)6個
砂糖大さじ2
いちご(縦に1/4に切る)4個
飾り:ミントの葉少々
今回紹介するレシピは白玉粉にいちごを練り込んだ「いちごだんご」に、フレッシュな「いちごソース」をかけたかわいらしいデザートです。ソースは、いちごをおろし金ですりおろすことで、果肉感が残り新鮮さが味わえます。簡単に調理できるのでぜひ、お子さんとお試しください。
■■■ 作り方■■■
いちごだんご
(1)白玉粉をボウルに入れ、すりおろしたいちご、砂糖、牛乳を加え手で耳たぶぐらいの軟らかさになるまで練る。
(2)(1)を直径1.5~2センチほどに丸める。
(3)鍋にたっぷりのお湯を沸かし、(2)を加え浮き上がってくるまでゆでる。(3分ほど)
(4)(3)を冷水に取り、冷やす。その後、ザルにあけて水気をきる。
いちごソース
(5)すりおろしたいちごに砂糖を加えよく混ぜる。
(6)器にいちごだんご、1/4に切ったいちごを盛り、いちごソースをかける。
1人分91キロカロリー 調理時間15分以内
▽調理のポイント
白玉が耳たぶぐらいの軟らかさになりにくい場合は、水で加減する。
[写真説明]すりおろしでフレッシュな味わい
[写真説明]いちごだんご