ナスには、体内の余分な水分や塩分を排出してくれるカリウムが多く含まれており、高血圧の予防やむくみの解消効果があります。また、ナスの皮の鮮やかな紫色はポリフェノールの一種であるナスニンによるもので、強い抗酸化作用があります。免疫力の向上やアンチエイジングにも効果が期待できるため、皮ごとの調理がおすすめです。

 ●材料●(2人分)

ナス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3本
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 
A  しょうゆ・みりん・・・・・・・各大さじ2 
A  砂糖・酒・・・・・・・・・・・・・各大さじ1 
A  しょうが(すりおろす)・・・小さじ1/2 
油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 
ご飯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・茶碗2杯分 
温泉たまご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 
万能ねぎ(小口切り)・・・・・・・・・・・適量 
白ごま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量 
糸唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量

■1人分 カロリー…585kcal 塩分…3.0g
      調理時間…15分

作り方

①ナスはヘタをとり、1.5cm の厚さの輪切りにし片栗粉をまぶす。

 

②フライパンに多めの油を入れて熱し、余分な粉を払った①を入れて両面焼く。火が通ったら、合わせたAを入れて煮絡める。

③茶碗にご飯を盛り、②をのせ、中心に温泉たまごを割り入れ、万能ねぎと白ごまを散らし、仕上げに糸唐辛子をのせる。

 

ワンポイントアドバイス

・ナスに余分な片栗粉がついていると、とろみがつきすぎてしまうので、しっかりと払いましょう。

・温泉卵は小鍋にたっぷりと水を入れて沸かし、沸騰したら火を止め卵を入れて12分程度放置するだけで簡単に作れます♪