
ミキサーいらず!! 夏の体に優しい味わい
カボチャには、生活習慣病予防に効果が期待できるβ-カロテン、ビタミンC・Eが豊富に含まれています。またカボチャに含まれるビタミンCはでんぷんに包まれているので、加熱しても壊れにくいのが特徴です。
電子レンジで冷製スープが簡単にできますので、夏休みにお子さんと作るのはいかがですか。また、バターや牛乳を使用していないので暑い夏にさっぱりとして飲みやすいスープに仕上がります。
材 料(2人分)
カボチャ(可食部約360グラム)・・・1/4個
玉ねぎ(すりおろす)・・・・・・・・・大さじ1
豆乳(冷やしたもの)・・・・・・・・・1カップ
コンソメ・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2
■1人分 カロリー
152kcal
塩分 1.2g
調理時間 15分
作り方
①カボチャはスプーンなどで種とわたの部分を取り除き、4~5㎝角の大きさに切る。
②①を耐熱皿に平らに並べて、水大さじ1(分量外)を振りかけ軽くラップをし、レンジ(500W)で約8分間加熱する。
③②のカボチャの皮を包丁で厚めに剥き(写真1)、仕上げのトッピングに使用する用の一部を5㎜角に刻む。身の部分はボウルに入れてマッシャーで潰す。(写真2)


④耐熱容器にコンソメ、玉ねぎ、水大さじ2(分量外)を入れてラップをし、レンジ(500W)で約1分間加熱する。
⑤③のボウルに④と豆乳を少しずつ加えてしっかりと混ぜ合わせ、器に盛り付け、③で刻んだカボチャの皮をトッピングする。
ワンポイントアドバイス
♪カボチャをレンジで加熱する際には、ようじがスーッと入るくらいまで軟らかくしておくと潰しやすいです。