●材料●(2人分)

とちぎ和牛(薄切り) 160g
にんにく(すりおろす) 小さじ1
油 小さじ1
[A]
酢・砂糖・だし汁 大さじ1
醤油 大さじ1と1/2
レモン汁 大さじ1
塩 少々
紫玉ねぎ 1/2個
人参 1/3本
お好みの葉物野菜 適量
和牛のうまみをさっぱりと
肉類の中でも鉄が多く含まれている牛肉は、貧血に効果があります。また、9種類のアミノ酸をバランス良く含んでいるので、エネルギー代謝を高めるのに効果的です。だんだんと気温が高くなるこの季節、美味しい和牛を食べて暑さに負けない体を作りましょう!
■作り方
①ボウルにAを入れて混ぜ合わせマリネ液を作る。牛肉は食べやすい大きさに切る。紫玉ねぎは薄切りにして水にさらし、しっかりと水気を切る。人参は千切りにする。お好みの葉物野菜は食べやすく切って水洗いし、水気を切る。
②フライパンに油とにんにくを入れて加熱し、香りがでたら牛肉を入れて炒める。(写真1)
③牛肉の色が変わったら火を止め、①のマリネ液に浸し、粗熱がとれたら冷蔵庫で30分程度冷して味を馴染ませる。(写真2)
④別のボウルに③、紫玉ねぎ、人参、葉物野菜を入れて全体をさっくりと和え、器に盛り付ける。

ワンポイントアドバイス
♪牛肉は焼きすぎないようにしましょう。脂のしっかりある和牛を使うことで、より柔らかく食べやすく仕上がります。
♪焼いた牛肉が温かいうちマリネ液に浸すことで、しっかりと味がなじみます。

■1人分
カロリー 219kcal
塩分 2.0g
調理時間 15分(冷蔵庫で味を馴染ませる時間は除く)