新米がおいしい季節になりました。でもちょっと炊きすぎてしまうこともありますね。そんな時、しょうゆ味の懐かしいおやつを作ってみませんか。しょうゆの焦げる香りが食欲をそそります。今回は2つのレシピを紹介します。
[写真説明]「甘辛餅」(左)と「ごま醤油餅」(右)
■「甘辛餅」の作り方(4個分)
●材料●
冷やご飯200グラム
A 砂糖大さじ1
〃 かたくり粉大さじ1
〃 しょうゆ大さじ2
B みりん大さじ2
〃 砂糖大さじ1
〃 水大さじ1
バター小さじ1/2
かたくり粉適量
油大さじ1
【作り方】
(1)Bを混ぜてたれを作る。
(2)冷やご飯はレンジで温め、Aを加え、米粒がつぶれる程度まで手にお湯をつけながらつぶし、4等分にして丸めておく。
(3)(2)をそれぞれ厚さ1センチほどに丸く広げ、両面にかたくり粉を薄くつける。まるめ
(4)フライパンに油を熱し、(3)の両面をきつね色になるまで焼く。
(5)火を止めてから、(1)のたれにバターを加えて全体にからめる。
■「ごま醤油餅」の作り方(5枚分)
●材料●
冷やご飯200グラム
かたくり粉大さじ1
A しょうゆ小さじ1
〃 黒ごま小さじ1
〃 七味唐辛子小さじ1/2
焼きのり4センチ角10枚
ごま油適量
【作り方】
(1)冷やご飯はレンジで温めてかたくり粉を加え、米粒がつぶれる程度まで手にお湯をつけながらつぶす。
(2)(1)にAを加えよくこねてから、まな板の上に置き5ミリほどの厚さに広げる。
(3)湯のみなどを使って(2)を丸い形にくり抜き、フライパンで両面をこんがりと焼き、しょうゆをつけてさらに焼く。(テフロン加工のフライパンでない場合は薄く油をひく)
(4)焼きのりは、片面にごま油を塗り(3)の両面につける。
JA全農とちぎ
ふれあい食材担当栄養士 鈴木真弓
安心・安全・新鮮な食材を宅配するふれあい食材に関するお問い合わせはフリーアクセス0120・915・201(JA全農とちぎ 食材企画グループへ)