今回は、ゴボウをたっぷりいただけるレシピをご紹介します。スピード調理でいつものきんぴらと違ったおいしさをどうぞ。お弁当にもおすすめです。
●材料(2人分)●
ゴボウ1本(約120グラム)
ベーコン3枚
パセリ少々
油大さじ1
バター5グラム
塩少々
黒こしょう少々
■作り方
(1)ベーコンは幅5ミリ、長さ8センチの細切りにする。パセリは、水気を切りみじん切りにする。
(2)ゴボウは皮を包丁の背でこそいでむき、半分の長さに切りピーラーで皮をむくように細長く削ぐ。
(3)(2)のゴボウを水洗いして、油を熱したフライパンに入れ、塩を少々振り、しんなりするまでいためる。
(4)ゴボウがお好みの硬さになったら、(1)のベーコンを加えサッといためる。
(5)(4)にバター、黒こしょうを加え絡める。
(6)(5)を器に盛り、(1)のパセリを振る。
255キロカロリー 塩分1.3グラム 調理時間 15分
▽調理のポイント
・ゴボウのうま味は、皮の辺りにあります。皮を厚くむかないようにしましょう。
・ゴボウの水さらしは、香りが逃げるので短時間にしましょう。
・ゴボウの硬さが苦手な方は、作り方(3)の所で、少々水を加え加熱しましょう。
・ピーラーでゴボウを削ぐ時に、ゴボウをまな板の上で回して削ぐことで、ゴボウの幅が細くなり食べやすくなります。
・お弁当に入れる場合やお子様には、ゴボウを短く切ってあげましょう。
