これからの季節、一層甘みが増しておいしい「ネギ」を使った料理を紹介します。
「ヌルッ」としたネギ独特の食感が苦手という人でも食べられるように、ネギを細切りにして「シャキシャキ」感を出しているのがポイントです。短時間で手軽に作れるので、小さく焼いて子どものお弁当などにもおすすめです。
●材料●(4人分)
ネギ1.5本(4センチの細切り)、鶏ささ身4本(細切り)(240グラム)、ショウガ20グラム(みじん切り)、塩・コショウ少々、卵2個、小麦粉大さじ2、油大さじ2、
たれ ポン酢しょうゆ ・マヨネーズな どお好みで
※小さなお子さまに食べさせる場合は、ショウガのすりおろし汁は少なめに。
■作り方■
(1)ネギ、鶏ささ身、ショウガをボウルに入れ、塩、コショウ、溶き卵、小麦粉を加えよく混ぜる。
(2)フライパンに油を熱し、(1)の分量の4分の1ずつ中火で両面を焼く。
たれは、ポン酢しょうゆがおすすめです。辛味が好きな人は、七味を加えてください。また、子どもには、しょうゆとマヨネーズを合わせたたれも喜ばれます。
調理時間 30分以内
197キロカロリー 塩分0・6グラム
▼全農とちぎ・鈴木真弓さん(栄養士)のワンポイントアドバイス
ネギの緑色の葉は、風邪の予防に効果があるとされています。また、白い部分は、体を暖め発汗を促す作用があるので、これからの寒い季節におすすめの食材です。今回は、同じ効果や作用を持つショウガも使い、冷え性・風邪対策にダブル効果があるレシピです。