春菊は、がんの予防が期待できるベータカロテンの含有量が青菜の中でも特に多く、また、食物繊維、ビタミンCも豊富なことから美肌効果が期待できます。今回は、常備食にもなるレシピです。鍋料理のアクセントや、温かいご飯、湯どうふ、とんかつなどのソースにいかがですか?ふきみそよりは苦くありませんが、春菊の香りがフワッとくる一品です。
●材料(2人分)●
春菊200グラム、油大さじ1、みそ大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1
■作り方
(1)春菊は、みじん切りにする。
(2)鍋に油、(1)を加えてしんなりするまでいためる。
(3)(2)にみそ、みりん・砂糖を加え水分がなくなるまでさらにいためる。
172キロカロリー 塩分 3.1グラム
調理時間 10分
▼調理のポイント
・春菊の茎が太い場合は縦に半分に切ってから、みじん切りにしましょう。
・ゆでずに油でいためるので、できあがりが早く栄養分も損なわれません。