
ねぎの白い部分には、香り成分の硫化アリルが豊富に含まれています。硫化アリルはイオウ化合物の一種で高い抗酸化作用があります。また、糖質を分解してエネルギー代謝を促すビタミンB1を効率良く吸収してくれるため、慢性疲労の予防や回復、体力維持にも効果的です。
●材料●(2~3人分)
長ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・2本
A オリーブオイル・・・大さじ2
A レモン汁・・・大さじ1と1/2
A しょうゆ・・・・・・・・大さじ1
A 砂糖・・・・・・・・・・・小さじ2
A 塩・・・・・・・・・・・・・・・少々
黒こしょう・・・・・・・・・・適量
パセリ(みじん切り)・・・適量
■1人分 カロリー…115kcal 塩分…1.3g
調理時間…10分(漬け込み時間含まない)
作り方
①ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
②フライパンを中火で熱し、4cm幅に切った長ねぎを入れて全体に焼き目が付くまで転がしながら焼く。

③蓋をして弱火にし、火が通るまで4分程度蒸し焼きにする。

④③が熱いうちに①に入れて漬け込み、粗熱が取れたら冷蔵庫で30分程寝かす。
⑤器に盛り付け、黒こしょうをかけパセリを振る。
ワンポイントアドバイス
・焼きねぎは熱いうちにマリネ液に漬け込むことで、しっかりと味が染み込みます。