うどには、炭水化物のほか血圧を整える効果が期待できるカリウムが多く含まれています。また、特有の香りはジテルペンという成分で自律神経を調節して精神の安定にも作用があるとされています。
●材料●(2人分)
うど 150グラム鶏もも肉 180グラム
塩小さじ 1/4
酒大さじ 1
油大さじ 1
酢水 酢 大さじ1、水200cc
A みそ小さじ1
しょうゆ大さじ2
みりん50cc
酒大さじ2
水50cc
砂糖大さじ1
溶き卵 2個分
刻みのり少々
炊きたてのご飯(堅めに炊く)1合分(約350グラム)
■作り方
(1)鶏肉は一口大に切り、塩、酒をふりかけよくもみこむ。(2)Aの調味料を混ぜてたれを作る。
(3)うどは厚さ約1センチの斜め切りにしてから、少しずつずらして重ね、端から厚さ約2ミリのうす切りにする(写真※1)。酢水に約1分間漬け、水気を切る。
(4)フライパンに油を熱し(1)を炒め、表面が白っぽくなったら、(2)のたれを加えふたをして鶏肉に火を通す。
1人前 737キロカロリー、塩分3.8グラム
調理時間 約30分
▽調理のポイント
・うどを酢水に漬けることで、あくがとれて料理の仕上がりがきれいになります。