ダウンサイジング2015 第1回「代謝を上げる方法」
そこで今回、代謝を上げる方法として「エネルギー消費量を上げる」ためのポイントを、とちぎ健康づくりセンターの健康運動指導士・海老根…
2015/1/28
ダウンサイジング2015 第1回「代謝を上げる方法」
そこで今回、代謝を上げる方法として「エネルギー消費量を上げる」ためのポイントを、とちぎ健康づくりセンターの健康運動指導士・海老根…
2015/1/28
羊毛で小物づくり!
2015年はひつじ年。ふわふわな羊毛を使って小物作りにチャレンジしてみませんか。
2015/1/21
餅アレンジレシピ
(問)スイートミモザ電話番号 028・653・7450 それでも、お餅が余ってしまったら—。
2015/1/14
2015年 竹沢妙幸先生の開運アドバイス
2014年も残すところあと7日。今年も冬至を境に新しい運勢へと切り替わります。
2014/12/24
3種類の肉料理レシピ
1年に1度訪れる聖なる夜。
2014/12/17
X'mas プレゼント
2014/12/10
シュトーレンを作ってみよう!
ちょっと早いクリスマスプレゼントにおすすめのシュトーレンのレシピを、日光市の「ハンドメイドパンケーキングスクール ルヴァン研究会…
2014/12/10
遊々街めぐり第12回 石畳通り
足利市の文化と歴史の象徴である「史跡足利学校」と「鑁阿寺」。
2014/11/26
朝から晩まで秋満喫
秋は一日、いとをかし 「秋は夕暮れ」。枕草子ではそういうけれど・・・。読書に芸術、スポーツと何をするにも良い季節。
2014/11/19
具だくさんみそ汁
寒~いこの時季、温かいみそ汁が体の芯まで染みわたりますよね。
2014/11/12
下野新聞社ビジネス局
〒320-8686 宇都宮市昭和1-8-11
「Aspo plus」は下野新聞社が発行する生活情報紙です。「明日をもっとポジティブに」との思いを込めてアスポと名付けました。下野新聞と一緒に県内約28万世帯にお届けしています。
「Aspo plus」は毎週水曜日発行。リポーター、エディターとも全員女性。ホットな話題や暮らしに役立つ情報、グルメ、ファッション、イベントなどを女性の視点から発信しています。
「Aspo健康特集」は、県医師会や県などの協力の下、みなさんの健康的で充実した社会生活への指針となる情報を提供しています。年4回発行。