以前は早産で体重が小さく生まれた赤ちゃんは、体の機能が未熟であることから「未熟児」と呼ばれていました。ただ、最近は生まれた時の体重が2500グラム未満の赤ちゃんは「未熟児」とは言わず、「低出生体重児」という呼び方をしています。さらに体重1500グラム未満で出まれた赤ちゃんは「極低出生体重児」と言います。また、在胎週数では、在胎37週未満で出生した赤ちゃんは「早産児」と呼ばれています。

 今回は早産児で出生した赤ちゃんの外来フォローについて、お話しします。