【いつ】10月11日
【どこで】栃木第四(とちぎだいよん)小(佐藤雪江(さとうゆきえ)校長)
【だれが】5年生40人
【学んだこと】新聞のつくり・読(よ)み比(くら)べなど
【講師(こうし)】栃木支局(しきょく) 橋本裕太(はしもとゆうた)
【ひとこと】木村太一(きむらたいち)君(10)「新聞は難(むずか)しいものだと思っていたが、新聞のつくりを知り、もっと読みたいという思いに変(か)わった。読(よ)み比(くら)べワークでは、しっかりと記事が読めたので簡単(かんたん)に5W1Hを抜(ぬ)き出(だ)すことができて楽しかった」
 赤木香理(あかぎかおり)先生(47)「新聞に触(ふ)れ、情報(じょうほう)を得(え)ることで自分の世界を広げてほしいと思い受講(じゅこう)した。ワークでは児童(じどう)が記事をじっくり読む姿(すがた)に感心した。今後はさまざまな情報(じょうほう)に触(ふ)れ、正しい判断力(はんだんりょく)を身(み)に付(つ)けてほしい」

 [写真説明]受講する栃木第四小の5年生たち